お気に入り

  • 2016.7月モアルボアル
    日々、気に入った事、気になった事を写真に記録して、紹介してます。
無料ブログはココログ

2025年7月20日 (日)

今日も良い海!!

 

みなさま  こんにちは

 

7月も後半となり  関東地方もやっと梅雨明け

 

今日も朝から良い天気の夏日となりました

 

海の中がとっても気持ち良い季節になりましたね〜〜〜〜

 

今日も  日本人ゲストのファンダイブ

 

体験ダイブ  スノーケリングと共に

 

you〜〜〜〜3名のファンダイブに行ってきましたよ!!

 

今日の八幡野も  波もなく穏やかな海況ですよ!!

 

本日のyou〜〜〜3名  左から、、、、

 

インドネシア人で日本在住一年半ほどの Nathania さん

 

アメリカから初来日の Isabel さんと彼氏のアメリカ在住の

 

日本人の Yamaguchi さん 彼の両親は大船にいるらしく

 

彼は日本語がとても上手です!!

 

P7190002_20250720150001

 

いつも通り器材のセッティングをしてから、、、、、

 

P7190001_20250720150001

 

スーツに着替えて  タンクを背負ってから、、、

 

P7190003_20250720150001

 

初の伊豆の海へ  ダイビングですよ!!

 

海の中も  少しだけ紹介しますね!!

 

P7190005_20250720150001

 

浅瀬には  ソラスズメダイの親と子供が所々いっぱいです

 

P7190007

 

トラウツボもいましたよ!!

 

P7190017_20250720150001

 

綺麗な  ハナミノカサゴ  数匹いました!!

 

P7190006_20250720150001

 

アオヤガラygも  群れでいました!!

 

P7190014

 

浅瀬には  マアジの群れがいっぱいです!!

 

P7190010

 

ミツボシも とっても可愛いですよ!!

 

P7190018

 

最後に水の中でも記念写真です!!

 

P7190020

 

今日ものんびりと  八幡野の海を楽しむことが出来ましたよ!!

 

透明度も20mくらいはある良い海になってきました!!

 

それではまた

 

2025年7月19日 (土)

今日も良い海でしたよ!!

 

 

みなさま  こんばんは

 

今日は  朝から良い天気

 

気持ちの良い夏日の1日となりました!!

 

今日は日本人ゲストと外国人ダイバー6名で

 

八幡野へファンダイブ!!

 

八幡野の海は  波もなく穏やかな海況の1日!!

 

朝のエントリー付近は  こんな感じでしたよ!!

 

青い空と海がとってもきれいですよ!!

 

P7180040

 

今日のyou〜〜〜ダイバー!!

 

左から Samuel さんとその隣がお母さんのケイコさん

 

ケイコさんは伊豆の韮山育ちでいまはアメリカ在住 ハーフなのかな??

 

3番目は平井ちゃんですよ〜〜〜〜

 

その隣がオーストラリアから数回来日の Sarina さん

 

中央男性が4月にも伊豆で潜ったアメリカ人の Davis さん

 

彼はお仕事で再来日です

 

右から2番目がアメリカ育ちで今は日本に住んでいる後藤さん

 

一番右は後藤さんのお友達のリトアニア人の Aiste さん

 

P7180045

 

いつも通り  器材のセッテングを、、、、

 

P7180041

 

先に行ってから  スーツに着替えて、、、、、

 

P7180042

 

ブリーフィングの後に  器材を背負ってから、、、、、

 

P7180047

 

みなさん  初の伊豆の海へ  出発ですよ〜〜〜〜

 

P7180048

 

あ〜〜〜っ  先の二人は  水着ですが、、、、、、

 

スーツを着るのを忘れた訳ではないので

 

気にしないでくださいね

 

P7180051

 

海の中も  少しだけですが  紹介しますね

 

ヒメジの群れです

 

P7180061

 

綺麗な  ハナミノカサゴ

 

P7180063

 

ヒラメもいましたよ!!

 

P7180054

 

みなさん のんびりと、、、、

 

P7180058

 

伊豆の海で  2ダイブ   楽しむことが出来ました

 

P7180053

 

最後にみんなで水中記念写真です!!

 

P7180068

 

今日の八幡野  昨日よりも透明度は良くなり

 

やっと前回通過した台風の影響が無くなってきました!!

 

これからしばらく良い海が続きそうですね!!

 

お楽しみに

 

それではまた

 

 

 

2025年7月18日 (金)

久しぶりの八幡のダイブ!!

 

みなさま  こんにちは

 

前回の台風通過で  しばらく潜れなかった東海岸

 

今日は  久しぶりの  八幡野ダイブでしたよ

 

八幡野はゆる〜〜く  うねりがあるものの

 

ダイビングには問題無し

 

今日は3名のyou〜〜〜  ファンダイブでしたよ!!

 

左から ベルギー人で来日3回目の Kevin さん

 

真ん中が カナダから来日の Carolane さんと Simon さんカップル

 

P7170003

 

いつも通り  器材のセッテングをしてから

 

スーツに着替えて、、、、、

 

P7170001_20250718152001

 

器材の背負ってから

 

P7170006_20250718152001

 

エントリー!!  初の伊豆の海へダイビングです!!

 

海の中も  少し紹介しますね

 

P7170007_20250718152001

 

台風明けでしたが  透明度も10m以上ありました

 

P7170016_20250718152001

 

アカホシカクレエビも  健在でしたよ!!

 

P7170015

 

アオヤガラの子供達の群れです!!

 

P7170011_20250718152001

 

トラウツボや、、、、

 

P7170034

 

ウツボも 見ることが出来ました!!

 

P7170032

 

可愛くきれいな  ハナミノカサゴの数匹いました

 

P7170027

 

ミツボシygも  かなり  増えてきましたよ!!

 

P7170018

 

テトラ付近には  ネンブツダイの群れ

 

P7170019

 

港の中には  シマアジygが  群れています

 

P7170026

 

台風明けで  港の中が少し透明度が悪いのですが、、、

 

全体的には  かなり良い海になってきました

 

これからしばらくは  良い海が続きそうですね!!

 

お楽しみです

 

それではまた

 

2025年7月17日 (木)

今日はカナダ人you〜〜〜〜体験ダイブ

 

みなさま  こんにちは

 

沖を通過した台風で雨が続いていましたが

 

やっと天気も回復!!

 

海の方はまだ若干うねりありの海況

 

今日は  伊東で体験ダイブを開催しましたよ〜〜〜

 

伊東の海は  ほぼ良好の海況!!

 

ビーチは  波も無く  穏やかな海ですよ!!

 

P7160002_20250717143801

 

今日はカナダ人の 初来日 18才の Garet さん

 

高校を卒業してこの9月から大学へ進学

 

その前に3ヶ月の旅行だそうですよ〜〜〜〜

 

P7160003_20250717143801

 

スノーケリングの経験があるとのことですが、、、、、

 

基本スキル  マスククリアーやスノーケルクリアーの

 

トレーニング後に  フィンスイムのトレーニング!!

 

P7160006_20250717143501

 

彼は  とっても上手にフィンで泳げてました!!

 

P7160008

 

見て!!  フィンが綺麗に返って、、、、

 

蹴り上げた水が  上に上がってますよ!!

 

P7160017_20250717143501

 

 

P7160022_20250717143901

 

浅瀬には  ソラスズメダイもいっぱいです

 

P7160031

 

そのーけリング後に  少し休憩してから、、、、、

 

いよいよ  体験スクーバへ挑戦です

 

P7160029_20250717143501

 

浅瀬で  レギュレーターの呼吸に慣れてから、、、、、

 

ゆっくりと  進めていきますよ!!

 

P7160030_20250717143501

 

今日も  いろいろな魚に出会うことが出来ました!!

 

ニザダイyg

 

P7160040_20250717143501

 

ゴンズイ群れ

 

P7160044_20250717143601

 

イシモチの仲間もいっぱい群れています

 

P7160056_20250717143601

 

スズメダイも群れできました!!

 

P7160052

 

水中でこんな感じで記念写真も撮れましたよ!!

 

P7160062

 

今日は  マンツーマンで  のんびりと

 

体験ダイブを楽しむことが出来ました

 

彼は今度Cカードを取得してファンダイブを楽しめるようになると良いですね!!

 

それではまた

 

2025年7月15日 (火)

今日は西伊豆 平沢ダイブでしたよ!!

 

みなさま  こんばんは

 

昨日までの久米島ツアーも無事に終わり

 

今日は  台風通過で波有りの東伊豆から

 

久しぶりの 西伊豆 平沢でのファンダイブでしたよ

 

平沢は  波もなく穏やかな海況の1日!!

 

P7140001

 

今日はシンガポールから10回くらい来日している

 

左側 Sarah さんと橋本さんのファンダイブですよ!!

 

Sarah さんは3月にも潜りに来て 2回目のご来店で

 

本当は今日神子元島へハンマーヘッドを見に行く予定でしたが

 

台風通過で明日まで船が欠航となり

 

残念ながら  神子元へは行けず、、、、、

 

平沢ダイブとなりました

 

P7140002_20250715155401

 

今日のダイビングの様子  ちょっと紹介しますね!!

 

いつも通り  器材のセッティングをしてから

 

ブリーフィングをして、、、、

 

P7140004_20250715155401

 

器材を背負ってから

 

P7140006

 

初の西伊豆の海へ  ダイブです!!

 

P7140008

 

エントリーしてすぐに  アオリイカyg

 

P7140050

 

ウツボもいましたよ!!

 

P7140009_20250715155301

 

東伊豆ではあまり見ない  クロホシフエダイ

 

群れていました!!

 

P7140021

 

コロダイの超〜〜〜〜ygです

 

P7140011

 

大きな  アメフラシ

 

P7140025

 

大きなメジナも  いっぱい群れていました

 

P7140031

 

浅瀬には  メジナの子供も!!

 

P7140085

 

アオリイカの卵と、、、、、

 

P7140044

 

卵の中の  赤ちゃんが見えています!!

 

P7140078

 

マアジの子供たちも群れています

 

P7140069

 

伊豆では珍しい アカオビハナダイ雄!!

 

これが  いっぱいいるのです!!

 

私は  伊豆では  こんなにいっぱい  初めて見ました!!

 

P7140039

 

そしてメスもいっぱいいて、、、、、、

 

オスがUスイミングして  求愛していました!!

 

P7140062

 

東伊豆では  もう10年以上全く見ることが無い

 

ホンダワラ  海藻  ここには  いっぱいです

 

P7140066

 

久しぶりの  平沢ダイブ!!

 

水温も25℃前後   透明度の10mくらい

 

なかなか楽しい海でしたよ!!

 

明日は  東伊豆の少し波が落ちてくるかな???

 

それではまた

2025年7月13日 (日)

久米島ツアー最終日のダイビング!!

 

みなさま  こんばんは

 

久米島ツアーも  三日目のダイビング

 

最終日のダイビングとなりました、、、、

 

でも   その前に  昨晩の様子を、、、、

 

ホテルの近くの  沖縄居酒屋へ、、、、

 

 

P7110231

 

オリオンで乾杯後

 

美味しい沖縄料理を  堪能しましたよ!!

 

P7110234

 

そしたら   なんだか  こんな感じになってきて

 

P7110238

 

こんな人も  出てきましたよ!!

 

P7110241

 

そして  本日  みなさま元気に  三日目のダイビングの出発です

 

P7120249

 

今日も  雲多めですが  晴れ間も広がるお天気!!

 

P7120253

 

船の上でのブリーフィング後  

 

P7120258_20250713175901

 

最終日のダイビングへ出発です

 

P7120259

 

かわいい  ニシキヤッコyg

 

P7120309

 

これが  成魚です

 

P7120317

 

イシガキフグや、、、、

 

P7120318

 

ノコギリハギ  や  アカヒメジ

P7120272

 

チョウチョウウオの仲間も  いっぱいいましたよ

 

P7120314

 

 

P7120315

 

そして  本日の3本目

 

藤井さんの  800ダイブ記念でした!!

 

P7120323_20250713180501

 

海の中でも  記念写真を撮ったのですが、、、、、

 

P7120342_20250713180401

 

なんだか  お祝いに??

 

こんな子も  現れましたよ!!

 

P7120345_20250713180401

 

800ダイブおめでとうございます!!

 

目指せ  4桁ですね!!

 

P7120348

 

そして  ダイビング後は  近くの地元スーパーで

 

お土産のお買い物ですよ!!

 

P7120352

 

 

P7120354

 

沖縄の離島に来ないと見ない

 

P7120355

 

食材も  いっぱいです!!

 

P7120362

 

今回の久しぶりの夏の久米島ツアー

 

お陰様で  お天気も海況も良く

 

暖かく  透明度の良い  夏の久米島の海を

 

のんびりと  楽しめましたよ!!

 

明日は  朝の飛行機で  那覇経由で羽田へ!!

 

でも  なんだか  台風が来ているような、、、、、、

 

大丈夫かな〜〜〜〜〜

 

それではまた

 

 

2025年7月12日 (土)

久米島ツアー 二日目のダイビング

 

みなさま  こんばんは

 

久米島ツアーも二日目のダイビング

 

今日も久米島の海況は良好

 

水温は30℃   透明度は30m以上ですよ!!

 

今朝も  みなさん  元気ですよ〜〜〜〜

 

P7110091

 

9時スタートで   3ボートダイブの予定です!!

 

P7110097

 

久米島の  いつもの  海秀丸で  出発です!!

 

P7110094

 

お天気は雲が多めですが、、、、、

 

日中は晴れ間も広がり  良い天気です!!

 

P7110106

 

船の上で  ブリーフィング後、、、、

 

P7110113

 

二日目のダイビングへ、、、、

 

P7110118

 

エントリーですよ!!

 

海の中も ちょっと紹介しますね

 

P7110119

 

アカネハナゴイ   いっぱいです

 

P7110163

 

ドロップオフの中層には  カスミアジ群れ

 

P7110125

 

ハダカハオコゼ   2匹いましたよ〜〜〜〜

 

P7110164

 

久しぶりに見ました    しかも大きなコクテンカタギ

 

P7110183

 

オアウミガメもいましたよ

 

P7110226

 

フエヤッコダイ!!

 

P7110175

 

 

P7110186

 

今日もハナゴイのyg    いっぱいです

 

P7110221

 

ちょっと珍しい  ヒオドシベラyg   久しぶりに見ましたよ!!

 

P7110219

 

かわいい  モンツキカエルウオも!!

P7110228

 

二日目のダイビングも無事に終了!!

 

そしていま  ホテルロビーで  オリオンタイムしてますよ!!

 

今宵の夜の宴も  楽しみですよ!!

 

 

Img_8984

 

それではまた

2025年7月11日 (金)

久しぶりの夏の久米島ツアー!!

 

みなさま  こんばんは

 

今日から久しぶりの夏の久米島ツアー!!

 

台風が心配だったのですが、、、、、

 

今回は気合が漏れちゃうメンバーが居なかった?? ようで、、、、

 

海況的には  大丈夫な感じです!!

 

羽田空港  早朝5時30分集合で、、、、、

 

みなさん  ちょっと眠そうかな〜〜〜〜〜〜

 

 

P7100001_20250711180701

 

6時半の那覇行きですよ

 

P7100002_20250711180701

 

那覇からは  プロペラ機に  乗り換えて、、、、

 

って  久しぶりに  プロペラ機乗りましたよ!!

 

午前11時前には   久米島到着ですよ!!

 

P7100003_20250711180801

 

そして  午後から  夏の久米島ダイブへ!!

 

P7100007_20250711180701

 

行ってきますね〜〜〜〜〜

 

P7100008_20250711180701

 

海の中も  ちょっと紹介しますね!!

 

P7100012_20250711180701

 

カクレクマノミや、、、、、

 

P7100022

 

セジロクマノミ、、、、

 

P7100019

 

セナキルリスズメも  いっぱいです!!

 

P7100028

 

ハタタテハゼも  群れでいましたよ!!

 

P7100041_20250711180801

 

スポットがきれいな  ルリホシスズメダイ

 

P7100038_20250711180801

 

カガミチョウ

 

P7100040_20250711180801

 

ヒレが長く  とてもきれいな  マルスズメダイ

 

P7100032

 

水温は30℃くらい   透明度は25〜30mくらい

 

海況も良好の久米島の海!!

 

明日のダイビングの楽しめそうですよ!!

 

お楽しみですね!!

 

それではまた

2025年7月 6日 (日)

良い海が続いています

 

みなさま  こんにちは

 

7月となり   早くも梅雨明けした東海地方

 

今日も朝から快晴の夏日ですよ!!

 

今日も 日本人ゲストとyou〜〜〜ファンダイブ!!

 

今日も八幡野の海でのんびりと2ダイブ楽しみましたよ!!

 

P7050002_20250706153701

 

今日は6名のyou〜〜〜ファンダイブでしたよ!!

 

左から  アメリカワシントンDCから初来日の Simone さん

 

その隣がアメリカから初来日の

 

4人家族 ツインズの Olivia さんとAlexa さんと

 

母の Laura さんと父の Ken さん 

 

後ろの男性が 現在は台湾在住 アメリカ人の Ariel さん

 

今日は6名のアメリカ人ダイバーでしたよ!!

 

今日の海の様子  ちょっと紹介しますね!!



 

P7050004

 

まずは  スクーバ器材のセッテングですよ!!

 

P7050003

 

そのあと  今回もみなさん  経験本数が少なく

 

レンタル器材だったので  港の中で身体慣らし

 

P7050005_20250706153701

 

スノーケリングで  マスクやフィンスイミングの

 

チェックをしましたよ!!

 

P7050008

 

その後は  いよいよ初の伊豆の海へ!!

 

P7050011

 

ダイビングへ出発でしょう!!

 

P7050012

 

 

P7050014

 

エントリーしてすぐ  タカベの群れです!!

 

P7050016

 

ちょっと珍しい  大型のカスザメ

 

P7050017_20250706153701

 

 

P7050018

 

今日も  ヒラタエイは  何匹かいました

 

P7050019_20250706153801

 

 

P7050020

 

ヒメジの群れです

 

P7050026

 

ウツボ  トラウツボもいましたよ!!

 

P7050025

 

きれいな  ハナミノカサゴです

 

P7050024

 

かわいい  ネコザメの  赤ちゃんも  いましたよ!!

 

P7050023_20250706153801

 

今日の八幡野の海  波もなく穏やかな海況

 

透明度もよく  楽しい海でしたよ!!

 

またしばらくは  良い海が続きそうですね!!

 

それではまた

 

 

2025年7月 5日 (土)

7月最初の週末の海!!

 

みなさま  こんにちは

 

早くも7月  最初の週末となりました

 

昨日東海地方も梅雨明けとなり、、、、、

 

今日も朝から夏日!!

 

海の中がとっても気持ち良い季節となりました!!

 

今日も八幡野でファンダイブとスノーケリングを開催ですよ!!

 

今日の東伊豆の海況は  沖にある台風の影響で

 

弱いうねりのある海況ですが  ダイビングには問題無しです

 

今朝の八幡野  エントリー付近は  こんな感じでしたよ!!

 

P7040012_20250705151001

 

今日は日本人ゲスト3名と you〜〜〜ファンダイブ4名と

 

you〜〜〜〜スノーケリング2名を八幡野にて開催ですよ!!

 

左から 齋藤さん ブラジル人の Larissa さんとドイツ人の Martin さんカップル

 

お二人は 数年前に日本に住んでいたことがあり  先月串本でダイビング!!

 

広井さんと飯尾さん そして ドイツ人 Rene さん4人家族で

 

母の Mandy さんと娘の Femi さん  二人はスノーケリングコース 

 

父の Rene さんと息子の Noeh さん二人はファンダイブ!!

 

Rene さん家族はキャンピングカーで  1ヶ月の日本旅行の予定だそうです!!

 

それでは 今日のダイビングの様子をちょっと紹介しますね!!

 

P7040005

 

いつも通り  まずは  スクーバ器材のセッテングから、、、、

 

P7040001_20250705151001

 

そして今日のyou〜〜〜〜4名は  あまり経験本数が多くなく

 

かつ   レンタル器材だったので、、、、、

 

 

P7040007_20250705151101

 

まずは  港の中で  スノーケリングを行い、、、、、

 

器材のチェックと フィンスイミングで軽く身体慣らしです!!

 

P7040009_20250705151001

 

その後  初の  伊豆の海へ  ダイビングです

 

P7040014

 

準備も完了!!  出発ですよ!!

 

P7040015

 

足元に気をつけながら  エントリー

 

P7040018

 

今日も色々な魚たちに出会えましたよ

 

ハナミノカサゴ

 

P7040024

 

タカノハダイ

 

P7040022_20250705151001

 

タカベyg群れ

 

P7040027_20250705151201

 

トラウツボ

 

P7040030_20250705151201

 

ヒラタエイ

 

P7040023

 

きれいな海藻  ウスバワツナギソウ

 

P7040031

 

ミツボシも  多くなってきました

 

P7040026

 

そして  こちらは  スノーケリングコースの

 

母 Mandy さんと 娘の Femi さん  お二人

 

お二人はスノーケリングや  体験ダイブの経験もあるのですが、、、、

 

まずは  港の中で  3点セットの使用法とフィンスイムのトレーニング

 

P7050002_20250705151201

 

その後は  港の外へスノーケリング!!

 

P7050005

 

お二人は  体験ダイブの経験もあるので、、、、

 

フィンスイムもとても上手!!

 

P7050022

 

 

P7050015

 

そして Femi さんは 高飛び込みもやっているので、、、、、

 

水に慣れていて、、、、

 

P7050023

 

スーツを着て  浮力があるのに、、、、、

 

こんな感じで  潜水も出来ちゃう上手な子でしたよ!!

 

P7050029

 

今日も  みなさんに伊豆の海を

 

楽しんでもらうことが出来て!!

 

良かったです!!

 

明日は  少し台風の影響も  

 

落ちてくる予報ですよ!!

 

それではまた

 

«久しぶりの北川ボートダイビング